一般社団法人 埼玉県計量協会
トップページ
協会案内
協会概要
会長あいさつ
沿革
組織・役員
定款
財務・事業計画
会員名簿
アクセス
協会報
事業内容
入会・変更手続き
定期検査
検査内容
定期検査フロー
代検査計量士
講習会・研修会
お問い合わせ
関連先リンク
サイトマップ
協会の主な事業
1.計量思想の普及啓発
計量強調月間(11月1日~30日)に、懸垂幕の掲出、計量強調月間ポスター等の配布を行っています。
11月1日の計量記念日に「県民計量のひろば」を開催し、計量単位、定しい計量器の供給、適正な計量器の使用等をテーマとしたパネルの展示や特定器計量器の展示などを通じて、県民の計量全体への関心を高めています。
※令和2年度は、新型コロナの感染拡大のため中止となりました。
2.計量、計量管理等に関する技術の調査研究
計量士部会では、年2回部会会議を開催し、計量法の改正や解釈等についての勉強会や、外部講師による技術講習会を開催し、会員計量士の技術や知識の向上に努めています。
3.講習会、研修会及び見学会の開催
主任計量者資格取得講習会(年2回)や適正計量管理主任講習会(製造部会)及び(流通部会)、測定基礎研修(年3回)などを開催し、県内の計量関係事業者の職員の知識の向上に努めています。
4.情報の提供及び印刷物の発行
計量協会報を年2回(1月・7月)に発行し、会員及び関係団体に配布しています。
(一社)日本計量振興協会が発行する「計量ジャーナル」・「計測標準と計量管理」や、(一社)日本計量機器工業連合会が発行する「はかる」を関係部会会員及び役員に配布しています。
5.定期検査及び計量証明検査の実施
埼玉県及び県内8市の特定市から指定定期検査機関及び指定計量証明検査機関の指定を受け、約5,000台のはかりの定期検査等を実施しています。
6.計量士による代検査、計量管理業務
県内のスーパーや百貨店、学校等の代検査を行うとともに、県内郵便局の計量管理業務を請け負っています。
7.計量功労者等の表彰
計量功労者表彰規程に基づき、計量の発展、計量技術に関する改善及び普及に努めるなど功績のあった会員企業や当協会職員に対し、定時総会時に表彰を行っています。
8.計量関連機関等との連携
埼玉県計量検定所、(一社)日本計量振興協会、関東甲信越地区計量団体連絡協議会及び(公財)埼玉県産業振興公社と共催事業の開催や情報交換等の交流を図っています。